HOME > 入れ歯
入れ歯の種類について


これは従来の入れ歯とは印象の仕方(歯型の採り方)から違っていて、専用トレーで型を採って模型を起こします。通常はそれで作りますが、BPSではそれを使って個人専用のトレーを作り、それをもとに印象や咬合を採るため機能的に優れたものが作れます。

それを患者様に実際使ってもらいますが、あくまでもそれは治療用です。
それで良いようならそのまま使ってもらいますが、入れ歯というのは使っているうちに、あたりや噛み合わせの不具合などが出てきます。
修正作業を経て、2ヶ月ほどして患者様の了承が得られればそれを使い、実際の入れ歯に再度コピーして作り直します。
大変手間がかかりますが、その分使い心地がよくなり修正もほんの少しで済みます。
患者様の負担も大きくなりますが、その分出来上がった時の喜びも大きいのではないでしょうか。
金属バネのない部分入れ歯
入れ歯のずれや痛みを感じたら!

患者様によっては入れ歯に抵抗があり、入れたくなくて痛いと訴える場合もあります。作ったばかりの入れ歯が合わないから噛めないといわれることもありますが、しっかりと合わせて作っているので、そんなにずれることはありません。
その場合まず来院してもらい、調整することももちろんありますが、ほとんどは調整しません。そのまま帰ってもらっても、あとから痛いといわれることはほとんどありません。
素材による違いについて
